2021年12月28日白でまとめた、CS対策マンション健康住宅リフォーム以前工事させて頂いた、マンションの健康住宅仕様のリフォーム。 少し紹介しておこうと思います。 このお客様は、 化学物質過敏であるにもかかわらず、それを感じさせないとてもセンスが良くておしゃれな方でした。そして都会的で生活をエンジョイされていらっしゃいました。...
2020年7月31日健康リフォーム マンション和室→洋室編(全体)マンションの和室を洋室に健康リフォーム!! 今までの動画を一本にまとめました。 https://youtu.be/GAyF3tmSry0
2020年7月31日健康リフォーム マンション和室→洋室編④今回の動画④は、 壁の左官工事、最終です。そして完成映像。 漆喰や珪藻土の家は確かにコストはかかりますが、それ以上の効果があります。 今までいろいろな家を見てきましたが、本当に自然の家は住む人をパワーアップさせてくれます。...
2020年7月8日健康リフォーム マンション和室→洋室編③マンションの和室を洋室に!😊 今回の動画③は、 壁の左官下地工事までです。 実は最初は、予算の関係で、壁の左官工事をお客様ご家族ご自身で、DIYする事になっていました。私もお手伝いする事で話がまとまっていたのですが、急遽、左官工事をこちらでして欲しいとご要望がありました。...
2020年7月2日 健康リフォーム マンション和室→洋室編②マンションの和室を洋室に!😊 今回の動画②は、 床のフローリングまでの工事です。 根太、合板の上に遮音マット、活性炭シート、ビーニールシートをひいています。 その上に無垢の杉フローリングです。 〇遮音マットはアトピッコハウスのわんぱく応援マット。...
2020年7月2日健康リフォーム マンション和室→洋室編①マンションの和室を洋室に!😊 CSのお客様は和室の畳がダメな場合が多いようです。 畳に防虫剤が含まれている事が多いのが原因です。 なのでCSの方から和室を洋室にするリフォームへの希望が多くなります。 また、CSの方にとっては洋室にした方がベッドを置きやすく掃除しやすかった...
2020年2月13日logo を変更致しました。ロゴを変更致しました。 気に入っていた家の形のロゴを変更したのは、家というものにとらわれず、その方の環境全てを見ていく必要があると感じたからです。 そして、黒い色よりももっと明るい未来を創造できるものにしたくて、カラフルな色にしました。...
2018年4月27日(一戸建て)床を無垢タモフロアにやり替え。接着剤を使わないで健康仕様で施工しました今回はタモの無垢フローリングにしてみました。無塗装のフロアで、蜜蝋を塗りました。 とにかく接着剤は使わないでビスのみで。 タモも味があっていい感じです。