top of page

リフォームを頼む時の注意点

今回また検査の依頼がありました。

去年の5月にリフォームしてから体調がおかしいとの事。

眼や喉がやたらと痛いそうです。

いつもご夫婦二人でこの部屋にいるので、本当にお気の毒です。

ホルムアルデヒドの疑いがあるので検査しましたが、結局0.02ppm程度で

そんなに数値が高くありませんでした。

こうなると、接着剤の中の他のVOC物質の可能性が高く、精密測定で他の化学物質を調べなければなりません。もしかすると、原因の物質が判明して、おおよその予想がたてられるかもしれません。

測定の金額が高くなるので、精密測定をするかはお客様の判断に委ねるしかません。


しかし・・・・、その前になぜこうなったのかお客様にヒアリングしました・・・。

よく聞くと、

結局、リフォームの際、業者さんにまかせっきりだったそうで、とにかく業者さんが「安くしましょうね」と言いながら全部決めていったそうです。

そうなってしまうと、業者さんは楽なので、その辺のホームセンターでわけのわからない安い商品を使う場合が多いです。かといって、その商品も悪いものだとは書いていないし、業者さんも悪気はありません。

結果、悪いものを揮発する建材ばかり使い、こういう事になってしまうんですね。💦

ほんとにこのパターンばっかりです。


安く安くを求めると絶対に失敗します。業者さんに無理をいうと、結局見えない下地材などが安くなり、自分に返ってきます。

健康住宅を求めるのなら、どんぶり勘定をして打合せをあまりしないところや、妙に安い工事の方には頼まない事をおすすめします。




0件のコメント
bottom of page