top of page

健やかルーム、CS対策

新築してあまに年数がたっていないですが、空気が悪く体調が優れないとの事でした。

そこで一部屋、リフォームで健康仕様に改善をする事になりました。




年数が浅い為、壁と天井はまだクロスの接着剤の影響がある為、プラスターボードから取替えて漆喰を塗りました。

床はまだキレイでそこまで材料が悪いとは思えなかったのでそのままに。










今回の漆喰は、より健康重視のものにしましたが、わりと漆喰自体がつやつやしていましたので、テクスチャーはつけないようにしました。

あまり模様をつけてしまうと埃がついたりしますので、過敏症の方はなるべくツルツルしたテクスチャ―がいいですね。

私はどっちかというと、デザイン的にラフ仕上げが好きですが.、、、。

それに細心の注意を払って工夫しても、どうしてもヒビが入る場合があります。

テクスチャ―がついていない押さえ仕上げの場合は、ヒビが目立ちますのでそこはどっちをとるかお客様次第ですね。


工事後1週間くらいは少し匂いがあったみたいですが、今はすっかり水分も抜けて快適にお過ごし頂いているとの事です。


0件のコメント
bottom of page