top of page

健康リフォームを見学に行きました。

先日、パハロカンパーナ自然研究所の足立先生に「ちょっと見にくる?」とお誘いを受け、先生がリフォーム監理されている、ある別荘地のお家に見学に行きました。


あるかなり大きな別荘地区内のお家でしたので、先生と待ち合わせして案内していただきました。

全体の写真を撮り損ねたので少ししか見えませんが、森の中に佇まう素敵なお家でした。




外観はとてもでいい感じに仕上がっていました。

部分的に参考になる箇所を写真に撮らせていただきました。

(まだ工事途中で足場があります)


壁の腰下は一部ガルバリム、上部は塗装ですね。

屋根もガルバリウムでシャープでいい感じでした。先生は他の物件でもこれでされますが、私はこれがすごく気に入っています。私も是非どこかでこの感じでやってみたいです。。





床は、私もよく使用させ頂いてますが、匂いのしないブナの無垢フローリングです。

今回は、枠などを特別な木でされていました。これは私も初めてでしたので、とても参考になりました。企業秘密かもしれないので何かは言えませんが。。

壁はパハロカンパーナで扱っている”つるっとボード”です。これも匂いが全然しません。

パハロカンパーナの商品は、本当に匂いがないものを厳選しています。なので、弊社もいろいろと使わせて頂いています。





工事は竣工しているわけではありませんでしたので、先生はタオルバーや照明の取付など最終段階に入られていました。

先生は真剣にタオルバーの高さを検討されてました。↓

先生に「どの高さがいいのかな」と質問をうけつつ、私はお家の中を見学させてもらいました。




CS用のキッチン。背面の壁はステンレスを貼り、吊戸棚もステンのものでした。

この組み合わせだと全体的に違和感がなくていいですね。




今回もいろいろと勉強させていただきました。

そのあと、先生の別荘前にて、いろいろとCSの現状や今後のCSリフォームについて、あれやこれやとお話をさせて頂き、楽しい時間を過ごさせていただきました。

ありがとうございました!




0件のコメント
bottom of page