点検内容を変更しました。HPに掲載中
点検内容と金額を4月より変更致しました。ご確認下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、いろいろと迷いましたが、通常の点検「すまいの点検調査」ですが、
スダンダードタイプとピンポイントタイプに分けました。
実は先日人間ドックにいきまして、思ったのですが、
当社の点検もこれと同じだなと。。。
人間ドック(健康診断)が言わば、当社の以前からの「すまいの点検調査」なのですが、
実際に調査に行くと、原因はこれだなとすぐにわかり、それを中心に詳しく調査する場合が多々あります。
言ってみれば、これはお医者さんでいう「健康診断」ではなく、通常の「診察・検査」にあたるなと思いました。
お腹がひどく痛いのにわざわざ健康診断する人もいません。
または、人間ドックでも、胃カメラで調べてみて腫瘍がみつかればその場でとらなければいけません。
なので、「健康診断仕様」と「診察対応仕様」に分けねばいかんなと思いました。
よって、
①スタンダードタイプ「健康診断仕様」
②ピンポイントタイプ「診察対応仕様」
に分けました。
どちらも25000円ですので、とりあず原因がわからない人はスダンダードタイプでする事にして、実際に点検時に原因がすぐにわかればピンポイントタイプに変更させて頂ければと
思います。
その場合は、スタンダードタイプでするはずの検査はできなくなりますが、その分、詳しくピンポイントにその原因であろう部分を検査致します。