top of page

過敏症の方。街がいいか、それとも山村?

更新日:2023年12月14日

都会で過敏症を患い、山村に家を購入し、住まわれたお客様。。


今回、少しだけリフォームのお手伝いをさせていただきました。


今回のように、山村に行くと都会よりも症状が良くなる場合があります。

その理由は、

・隣家と距離があり、洗濯物等の洗剤の匂いをそこまで気にしなくてよい。

・排気ガスなどがなく、空気がきれい。

・古民家など、新建材が無く室内の空気がよい。

・周りの環境(近隣の工事等)に左右されにくい。

などがあげられます。

(ただし、畑の農薬には気を付けなければいけません)


山村には過敏症の方にとって、条件のいい物件があることが多いと思います。


しかし、、、なかなか住む事に対して迷う方もいらっしゃいます。

人それぞれ、しがらみがあるからです。

・親の近くにいなければいけない。

・子供の学校に近い方がいい。

・職場に近くなければならない。

・習い事の場所が遠くなると困る。

・病院やお医者さんが近くないと困る。

・運転免許がない。


色々な理由があります。


この理由を押し切り、単身で家族と離れて山村へいく。

そんな事は、なかなかできません。


山の中で1人で生活をするには、買物やその他生活がかなり大変だと思います。

それを乗り切って1人で頑張る。。


メンタルの部分でも体力的な部分でも強くなくてはやっていけません。

知らない土地に一人で住むのも、かなり寂しいと思います。

それでも、一人で山村に移住して頑張ってらっしゃる過敏症の方はいます。


どこの土地に住居を置くか。。

難しい選択です。

この選択を過敏症の方は、いつも凄く悩まれます。


電磁波がどんどん強くなり、化学物質も増え続けている今、現在の住居地を変えなければならない患者さんがたくさんいます。


「その選択をして良かった」と感じて頂けるようなお客様の心に寄り添う事ができればと思いながら営業しております。




ーーーーーーーーーーーーーーーー


▼調査・点検依頼▼


化学物質や電磁波による体調不良でお困りの方、

自分の場合はどうなんだろう…?と心配な方は一度ご自宅の点検をさせてください!

調査結果をもとに安心して暮らせる”衣食住”のアドバイスさせていただきます。


>お申込み・お問合せは

こちらのフォームよりお待ちしております。


担当者より折り返しお電話かメールなどでご返信させていただきます。

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

〒541-0058

大阪市中央区南久宝寺町3-2-7 

一住建久宝寺町ビル950号(オフィス05)

株式会社健康住宅デザイン工房 

代表取締役:安井哲人

NPO法人 日本健康住宅協会 大阪北支部支部長

​一般社団法人 環境アレルギーアドバイザー支援ネットワーク 大阪中央支部代表

TEL:06-6170-2367 FAX:06-6170-2368

201603@kenkoujyutaku-dk.com

​営業時間 9:00~18:00

定休日:第2・第4水  , 日曜・祝日

Copyright © kenkoujyutaku-dk All Rights Reserved.

健康住宅デザイン工房の正方形ロゴ
bottom of page