防災用簡易ベッド
床にふとんを敷いて寝ていると体調が悪くなるというお客様がいます。
特にマンションや1戸建てでも2階以上で寝る場合、下の階の電気配線による電磁波が原因の可能性があり、室内にある各家電からの電場が伝わる事も考えられます。
それに加えて、化学物質の問題もあります。
空気より重いVOC(揮発性化学物質)は床近くにたまってしまうのです。
これらが、床に布団を敷くと体調を悪くする要因。
つまり、
布団を床より高く(ベッドを)配置すれば改善するという事・・・。
しかし、ベッド選びも大変です。
金属のベッドは電磁波過敏症の人には良くないですし、
木のベッドにすると無垢の木じゃなければ匂いがだめ・・・。
さらに、料金もかさみます。
難しいです。
実は、私の自宅の電磁波環境がかなり悪くなり、布団で寝ることが難しくなってきました。
そこで、実験的にあるものを購入。
★段ボールの防災用ベッド ニュー乾太くんⅡ!★
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/tanomail/item/1650390/
防災用の段ボールベッドは他にもいろいろな種類があります。
とりあえずどれがいいのかわからないので、これを購入。
他の種類の商品も、だいたい金額は10000円前後みたいです。
とにかく、組立は超簡単。
組立時間5分くらいでしょうか。メインの蛇腹段ボールを広げて、
付属の段ボールを数枚差し込み、最後に板の段ボールを置くだけ。
完成して使ってみましたが、すこぶる快調。
思ったよりしっかりして、軽いので移動も楽。
ふとんより若干小さいことと、天板のテープの匂いが気になります。
このテープが苦手な人は、テープを貼ってないタイプの防災用簡易ベッドも他のメーカーであるようですから、そちらを探されたらいいと思います。
または、このテープの上にアルミテープを貼れば匂いを封止できます。
ちなみに私は最初匂いがダメでしたが、布団を敷いて寝たら、全く気にならなくなりました。
とりあえず、
「布団で寝るとなんだか体調が悪い」 という人は、試してみることをおすすめします。