よくあるご相談
まずは何から進めれば良いですか?
Q
A
まずはお気軽にお問い合わせフォームかお電話にてご相談内容をお送りください。
ライフスタイルやイメージしているお住まいの間取りなどの
漠然とした要望があればお伝えください。
お客様のご都合と当社のスケジュールを合わせて現地調査へお伺い致します。
現地調査とはどういったものですか?
Q
A
現状建物の構造や設備の把握確認、
寸法の実測と合わせて住まいのECO診断を行います。
どのようにリノベーションするのが理想的かをご相談させていただきます。
その際、現地建物の間取り図や図面などをご用意いただくと
スムーズな調査が行えます。
リノベーションって何ですか?
Q
A
柱や梁、下地などが露出した状態まで一度解体し
古くなった配管や配線を新しいものに交換します。
そしてお客様のライフスタイルに合わせた間取りにしご希望の建築素材や家具、
設備を組み合わせ自由に住まいを作り上げることです。
リノベーションとリフォームの違いは何ですか?
Q
A
リノベーションとリフォームの違いは明確な定義はありませんが一般的には、
リフォームは建物の古くなったり破損した部分を交換・修繕し元の状態に
戻すことをいいます。
リノベーションとはライフスタイルに合わせて建物の空間全体を
造り変えることです。
リノベーションで出来ないことはありますか?
Q
A
戸建て住宅の場合、木造、軽量鉄骨造、鉄筋コンクリート造などと
色々な構造があります。
基礎、柱、梁はもちろんですが耐力壁など構造上撤去できない箇所もあり、
そういった場合思い通りの間取りに出来ないことがあります。
特にツーバイフォー工法は在来軸組工法とは違い壁に耐力を持たせていますので
注意が必要です。
浴室、トイレ、キッチンなどの水回りに関しても床下にある給排水管の位置、
排水勾配の関係で移動に制限があります。換気扇やレンジフードの排気ルートも
制限がでてきます。
マンションの場合、戸建てと同じように構造上重要な躯体部分である柱や梁の
解体はできません、
間仕切りの壁でも鉄筋コンクリート造になっている箇所は構造体ですので
撤去できない場合があります。
更にマンションには共有部分と専有部分があります。
中でも共有部分にあたる玄関ドア、サッシ、バルコニーなどは基本的に変更が
できません。
床に関しても防音の観点から、制限が発生しますのでマンションの管理規約に
従います。
リノベーションをする際、リスクはありますか?
Q
A
下地や構造体は内装を解体してみないとわかりません。
下地などの状態によっては工事費用・期間に影響が出る可能性があります。
建材にアスベストが使われている場合、撤去費用が掛ってきます。
当社では現地調査の際、可能な限り確認します。
リノベーションするメリットは?
Q
A
同じような条件であるなら新築と比べた時、費用を抑えることができます。
そして一定の制限はあるものの、ライフスタイルに合わせた自由な間取りや
好みの内装デザインに仕上げることができます。
その他新築のように空き地探しや限られた地域で建てられるマンションとは異なり
お客様が希望するエリアや周辺環境の中で条件に合った中古物件を探し出せる
可能性があります。
完成までの期間はどれくらいですか?
Q
A
大規模工事の場合、打ち合わせに2~3ヶ月、工事期間が1~2ヶ月ですが
物件の現状、周辺環境、プラン内容によって異なります。
打ち合わせに関してもお客様のご都合に合わせて進めていきます。
ですのでまずはお問い合わせ頂き、
その後のお打ち合わせの中で説明していきます。
リノベーションするにはどのくらいの予算が必要でしょうか?
Q
A
どの部分を重視させたいかによって変わってきます、
例えばお風呂にこだわりたい、収納スペースを増やしたい、
防音効果の高い部屋にしたいなど
お客様のご要望に即してご予算の中で最善のプランを提案致します。
また構造体や配管の現状によっても変動する場合があります。
マンションの場合、建築資材の搬入に伴い低層階と高層階、エレベーターや
駐車場の有無によっても変わります。
詳細はリンク先をご参照ください。
どの時点から費用がかかりますか?
Q
A
現地調査、初期ライフプラン作成、概算お見積りまで無料となります。
詳しくは当ホームページの「リノベーションの流れ」でご確認下さい。
ローンを組むことは出来ますか?
Q
A
すでに物件をお持ちの場合はリフォームローンとなります。
物件購入と同時にリノベーションも計画すれれば住宅ローンとなります。
金利については提携銀行がありますのでご相談ください。
施工対応エリアは決まってますか?
Q
A
工事監理やアフターメンテナンスの面から
大阪府北部・兵庫県南東部(淡路島を含む)としております。
物件探しからしてくれますか?
Q
A
お探しします。
お客様のご希望に合い、リノベーションに適した物件などを
ご紹介させて頂きます。
住宅以外でもリノベーションはできますか?
Q
A
店舗などもリノベーション可能です、まずはご相談ください。
リノベーションした物件を見学することは出来ますか?
Q
A
当社でリノベーションして頂いたお施主様の物件ですので不定期に
開催しております。
内容は事前に当ホームページにてその都度告知していますので
是非ともご参加ください。
そのまま生活しながら工事は出来ますか?
Q
A
リフォームする箇所や規模によっては可能です。
大規模工事の場合、基本的には仮住まいが必要となりますが、
部屋ごとの施工計画を調整すれば住みながらでも
工事を進められる場合があります。