kenkoujyutaku-dk

2020年12月10日

カビ・ダニの検査

最終更新: 2023年12月14日

先日の検査。その部屋にいると体調が悪くなるとの事。

アレルギーの症状のようです。

とりあえずカビの検査をしました。

各場所をペタンチェックでスタンプしてみました。

カベやタンスの裏、押入、カーペットの床、全部で5か所程。

見た目ではタンスの裏が多いのではと思っていたのですが、、、

(それそれの箇所をスタンプした直後の写真)

      ↓

5日後の結果は、

真ん中が真っ黒になっていますが、これがカーペットの床。

カビはあるものですから多少は出るとは思いますが、写真を見てもわかるように他の箇所に比べ顕著でした。カーペットは何度も掃除をされているようでしたが、とれないものですね。

ちなみに、落下菌検査も行いましたが、カーペットのある部屋は、その他の各部屋と比べそれほど変わりませんでした。

なので、床に直に寝たり、動いてカビがまうと、アレルギーも出てくるのだと思います。カーペットがカビの温床になっているようです。

また、ダニの検査もしました。

1m四方の場所を掃除機で1分間吸い取り、検査薬を入れて検査シートを浸すとダニがいるかどうかの赤い印が出てきます。

結果は、かなり多い350匹以上存在するという結果になりました。

(検査判定色見本↓()

しかし、このように体調が悪い方の家では、カーペットが原因の事も多いのでしょう。

本当に見た目は全然わかりません。匂いも普通の方はそこまではわかりません。

お客様は全然匂いがしないと言われていました。

(私は経験上なんとなく独特のカビの匂いはわかりますので、最初からカビ臭いなとは思いましたが。。。)

とりあえず掃除やクリーニングで解決という方法もあります。

しかし、あまり使われないお部屋という事でしたので、また同じようにカビが発生する可能性があります。

今後の事を考えると、カーペットを撤去してフローリングに変えた方がいいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

▼調査・点検依頼▼

化学物質や電磁波による体調不良でお困りの方、

自分の場合はどうなんだろう…?と心配な方は一度ご自宅の点検をさせてください!

調査結果をもとに安心して暮らせる”衣食住”のアドバイスさせていただきます。

>お申込み・お問合せは

こちらのフォームよりお待ちしております。

担当者より折り返しお電話かメールなどでご返信させていただきます。

    0