top of page

KJDK
4つの健康点検
03. 電磁波点検(報告書付)
知らず知らずのうちに電化製品や携帯基地局、高圧電線の影響で体調を崩す方がいらっしゃいます。
目に見えない電場や磁場は敏感な方は感じ取ってしまうようです。
電磁波測定士の資格をもつ測定士がご自宅の電磁波を測定致します。
家の間取りに電磁波の測定値をプロットし、点検結果、今後の対策を報告書として提出致します。
電磁波を調べて、よりよい生活を送りましょう。
※現在5G(第5世代移動通信システム)の一部は測定できません。
5Gの周波数:3.7G/4.5Gは測定可,28Gは測定不可。
電磁波過敏症とは
電磁波過敏症というアレルギー症状があります。とても弱い電磁波を浴びただけでも「頭痛・吐き気・鼻づまり・粘膜の乾燥」などの症状が起こります。
測定の流れ
外部環境を事前調査
↓
電磁波に関するヒアリング及びアンケート記入
↓
住居の図面でチェック
↓
測定 (低周波・高周波)
↓
全室測定,主に2部屋を選定しプロット(リビング・寝室など)
↓
注意事項説明及びアドバイス
↓
報告書作成提出
点検費
25,000円(税込) + 交通費
※交通費:30kmまで無料,30km~50kmまで¥3,500(税別)
50km以上は実費
電磁波計測機器
高周波用・低周波用それぞれ2台ずつ使用
測定範囲:16Hz~2000Hz,700MHz~6GHz
※現在WiFiの無線LANで使われる規格では「2.4GHz 帯」と「5GHz 帯」の2種類が主流のため
6GHzまで測定可能な機器を使用します
bottom of page