top of page
聴診器.jpg

シックハウスとアレルギーについて

Sick house
&
Allergy

■シックハウス症候群とは

シックハウス

室内の微量な汚染化学物質に敏感に反応して、集中力の低下・不眠・視力障害・だるさ・頭痛・関節痛・咽頭痛・筋肉痛・微熱・腹痛など極めて多くの症状を示す人がいることが多く報告されるようになり、これを総称してシックハウス症候群と呼んでいます。

 

約30年ほど前から、米国でも問題になっている化学物質過敏症も、そのひとつと考えられます。

ビル居住者にも同様の症状がみられ、シックビル症候群と呼ばれていますが、シックハウス症候群と同じ原因のほか、湿気やカビなどのほかの原因も加わっているともされています。

最近では、小学校などでもみられ、シックスクール症候群と呼ばれています。

 

原因物質には建築材料や家具などから発散される、ホルムアルデヒドやトルエン・キシレンなどの有機溶剤・衣類やじゅうたんなどに含まれる浄化剤や可塑剤か素材・殺虫剤、害虫防止剤、重金属などがあげられています。これらの物質の通常の中毒量より、はるかに微量で症状が出ることが実験室(クリーンルーム)の研究で証明されています。免疫アレルギー反応、精神神経反応、心因的反応などの機序(仕組み)が考えられていますが、特定されていません。

予防は、室内では原因物質を一定量以下にすることです。厚生労働省と文部科学省では、

ホルムアルデヒド100μgm3 (0.08ppm)

トルエン260μgm3 (0.07ppm)

パラジクロロベンゼン240μgm3(0.04ppm)

クロロビリホス1μgm3 (0.07ppb)(小児では0.1μgm3)

などの室内環境指針値を定めています。

国土交通省も2003年7月、改正建築基準法で同様の規制値を定めました。

症状が極めて軽い場合、クリーンルーム内でしばらく生活すればよくなります。

いずれにしても、建築材料製造時にこれらの化学物質をゼロにし、家庭では換気扇をつけ、また換気を十分にする必要があります。

出典:六訂版 家庭医学大全科

化学物質過敏症

■化学物質過敏症とは

化学物質過敏症【Chemical Sensitivity】(略称:CS)は、極微量の薬物やある種の化学物質の曝露によって健康被害が引き起こされ、人体の薬物や化学物質に対する許容量を一定以上超えると引き起こされるとされています。
日常生活に支障がでるだけなく、病名の認知度が低いことから、患者は症状に苦しむだけでなく、周囲の理解も得にくいという孤独感も伴います。
国際的には多種類化学物質過敏症【Multiple Chemical Sensitivity】(略称:MCS)が一般的名称です。

国内では、2009年10月1日から、厚生労働省がカルテや診療報酬明細書(レセプト)に記載するための病名リストに加えたばかりの病気です。

化学物質過敏症ウィキペディア→

日本では、まだ認知されていない病気ですが、「電磁波過敏症」と呼ばれる症状があります。
電磁波に過敏なため、身の回りにある微弱な電磁波を浴びただけでも、頭痛や吐き気を感じてしまう人々がいます。
電磁波過敏症は、アメリカの医学者ウィリアム・レイ博士によって命名されました。
博士によると、電磁波過敏症の患者の特徴は、最初に目、皮膚、神経に症状が現れます。そして次に呼吸困難や動悸、めまいや吐き気などの症状が現れてきます。また、疲労感やうつを伴う頭痛や短期的な記憶喪失、手足のしびれやまひが起こってくる人もいます。その他、下記のような症状が確認されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電磁波対策先進国のスウェーデンやデンマークでは電磁波過敏症は認知され、公的保健の対象になっています。特にスウェーデンは1995年に国策として「プルーデント・アボイダンス(慎重なる回避)」が確認され、労働者の安全と健康を守る法律をはじめ、コンピュータ画面からの電磁波放射の規制を制定し、その規制をクリアした製品しか販売できなくなっています。

WHO(世界保健機関)のブルントラント事務局長(前ノルウェー首相)は2002年3月9日付の地元ノルウェーの新聞において、自身が電磁波過敏症であることを告白しました。最初は、携帯電話を使うと耳の周辺が熱くなり、次第に症状が悪化し頭痛が起きるようになり、周辺4m以内の携帯電話に反応するようになってしまったそうです。
彼女は、電磁波に過敏に反応する人達がいることを真剣に考える必要があるとし、小児科医出身でもあることから、特に子供たちに対しては予防原則に従って行動すべきだと強く訴えています。

電磁波過敏症の原因については、まだはっきりとは分かりませんが、電磁波によるカルシウムイオン流出や脳中心部の松果体(しょうかたい)からの分泌ホルモンの抑制で、免疫機能の低下でアレルギー状態になりやすいことが原因ではないかと考えられています。


すでに日本でもかなりの電磁波過敏症の方がいらっしゃいます。電磁波過敏症の人々は、電車にも乗れず日常生活に支障をきたしていると聞きます。
最近、アメリカでも「化学物質過敏症」と並んで患者の数が増大しているそうです。
日本でも電磁波過敏症に対する認識と早急な対応策が急がれます。

戻る 

 

出典:ケータイ電磁波レポート

電磁波過敏症
スクリーンショット (163).png

■電磁波過敏症とは

bottom of page