top of page
シックハウス・環境アレルギー(化学物質・電磁波・etc)を専門にしています
大阪を中心に関西地区で住宅を調査し健康にする為のリフォーム&コンサルタントを展開

化学物質過敏症・電磁波過敏症など、
シックハウスにまつわる調査や
リフォームなどの
当社の事例や話題について発信しています。
検索


リフォームを頼む時の注意点
今回また検査の依頼がありました。 去年の5月にリフォームしてから体調がおかしいとの事。 眼や喉がやたらと痛いそうです。 いつもご夫婦二人でこの部屋にいるので、本当にお気の毒です。 ホルムアルデヒドの疑いがあるので検査しましたが、結局0.02ppm程度で...
2020年2月13日




HPをリニューアルしました。
この度、法人化致しました。 株式会社 健康住宅デザイン工房として今後も続けてまいります。 それに伴い、HPをリニューアル致しました。 今後共変わらぬご愛顧を請け賜りますようお願い申し上げます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ▼調査・点検依頼▼...
2020年1月27日


(事務所ビル)事務所の全面改装、健康仕様に素材をこだわりました
事務所ビルの改装を行いました。天井材はホルムアルデヒドを吸着するタイプのボードにしました。タイルカーペットもこだわって安全なものに。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ▼調査・点検依頼▼ 化学物質や電磁波による体調不良でお困りの方、...
2020年1月24日


(マンション)壁を下地からやり直し、珪藻土で化学物質を除去させました
壁を下地からやり直し、珪藻土で化学物質を除去させました。 押入れ内部を健康ボードにやり替え。ホルムアルデヒドを吸着するボードに変更しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ▼調査・点検依頼▼ 化学物質や電磁波による体調不良でお困りの方、...
2019年12月31日


(一戸建て)防虫剤対策工事 床・壁を下地からやりかえボードまでの工事。あとはお客様がDIY珪藻土塗り
前にも言いましたが、着物に使う樟脳と別の防虫剤を合わせると、化学反応を起こしてしまいます。 今回は、特に納戸に着物の箪笥を入れていたので、防虫剤が化学反応を起こして最悪に。 発生源である納戸を改善するために、ボードや下地材もとりはずして、新しいものに。...
2019年12月29日
相談受付 リフォーム後の匂いがきつい
マンションですが、健康治療の診療所兼自宅にリフォームしました。すごく匂いがきつくて体調が悪いです。患者様からも匂いがきついと言われています。何が原因でしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 点検の結果、あまりにもリフォームに安価な塩ビ系のものを...
2019年11月30日


(一戸建て)自然な感じでベランダ・駐車場外構工事をしました
外構が少し劣化してきたので、外構工事をとの事でした。 もともとあった木のフェンスを撤去し、アルミのフェンスに変更。 ㈱の木部は少し濃い茶色で塗装。 防犯の事もありますので、侵入されないように、しっかりと土台を組んでアルミの縦格子をサイドにとりつけました。...
2019年9月30日
bottom of page