top of page

観葉植物で空気清浄

よく観葉植物で空気を浄化という事を聞きますが、本当に効くのでしょうか?

これは1989年のNASAが研究をして発表された事から、観葉植物が空気を浄化すると言われているそうです。

しかし60センチ四方のガラスケースの中での実験で、計算すると一般の良好な換気をする場合、45㎡で5000本程度の植物が必要との事。

いってみれば森ですね。

それは非現実的な事ですので、お部屋全体の換気の効果は考えない方がいいかもしれません。寝室などベットの脇などに置くのはいかがでしょうか。


ちなみに、効果のあると言われている観葉植物は

ガーデンマム 

オリヅルラン

ドラセナ

ウンベラータ

スパティフィラム

セイヨウタマシダ

サンセべリア

リュウゼツラン

アロエベラ


 

などがあります。





しかし、観葉植物は換気の効用よりも、むしろ癒しの心理的効果としてはかなりの効果がありますので、お部屋に取り込む事をお勧めします。

ただ、最近では観葉植物に薬剤処理をしているものがありますので、過敏症の方はお気をつけください。


0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page