top of page
シックハウス・環境アレルギー(化学物質・電磁波・etc)を専門にしています
大阪を中心に関西地区で住宅を調査し健康にする為のリフォーム&コンサルタントを展開

化学物質過敏症・電磁波過敏症など、
シックハウスにまつわる調査や
リフォームなどの
当社の事例や話題について発信しています。
検索


肺炎の原因は、、カビ?
先日点検したお客様宅ですが、カビの影響がひどい状況でした。 培地を使ってカビの測定を致しましたが、5ヵ所のうち3ヵ所はカビがたくさん。 主な原因はまずは、お家の風通しが悪い事。 特に床下は基礎がたくさん走っており、空気の流れが悪い上に高さがなく、周辺に建物が近接している状態...
2020年9月27日


(事務所ビル)事務所の全面改装、健康仕様に素材をこだわりました
事務所ビルの改装を行いました。天井材はホルムアルデヒドを吸着するタイプのボードにしました。タイルカーペットもこだわって安全なものに。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ▼調査・点検依頼▼ 化学物質や電磁波による体調不良でお困りの方、...
2020年1月24日


(マンション)壁を下地からやり直し、珪藻土で化学物質を除去させました
壁を下地からやり直し、珪藻土で化学物質を除去させました。 押入れ内部を健康ボードにやり替え。ホルムアルデヒドを吸着するボードに変更しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ▼調査・点検依頼▼ 化学物質や電磁波による体調不良でお困りの方、...
2019年12月31日


(一戸建て)床は無垢オーク、壁は珪藻土です。電磁波対策も行いました。
とにかく、接着剤をなるべく使わずに施工しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ▼調査・点検依頼▼ 化学物質や電磁波による体調不良でお困りの方、 自分の場合はどうなんだろう…?と心配な方は一度ご自宅の点検をさせてください!...
2019年4月13日


(一戸建て)電磁波対策工事:特殊石膏ボードに石張りしました
こちらの一戸建ての家では、壁のすぐ向こうにお隣りの家のスマートメーターがありました。 その為、電磁波対策として、スマートメーターからの電磁波を遮るために特殊石膏ボードを壁に貼りました。このボードは、石膏ボードの表面にアルミシートが貼られた、電磁波をカットすることができるボー...
2018年4月1日


(一戸建て)畳から天然乾燥の杉材で床貼り工事、壁は安全糊を使ってクロス工事を行いました
和室で寝ると、どうしても体調が悪くなるという物件。 どうも、畳の防虫剤が原因だとわかりました。防虫剤は、化学物質過敏症の方が症状を発しやすい薬剤です。 いっそ、洋室にしてしまえという事で、下地を変えて、フロアは杉板に変更しました。...
2018年4月1日


(マンション)お風呂と洗面所を健康リノベしました。健康を考慮してメーカーを厳選しました
過敏症の方にはホーロ―のタカラスタンダードの設備に変えるのが一般的です。 今回は洗面化粧台も取替えました。 右側が既存です。 気を付けなければいけない事。それはシールをどれにするかです。 メーカーさんのシールだとダメな方がほとんど。 当社では特殊なシールで施工しています。...
2018年2月1日


楽しく素敵な暮らしを! 健康住宅リフォーム(マンション)
今回ご紹介するリフォームの事例は、デザインを考慮した健康住宅を、という事で計画した物件です。 全体に珪藻土を塗り、床は全てオーク無垢フロア。 フロアや建具には柿渋を塗っています。 下地合板は全て0ホルムアルデヒドを使い、健康に配慮。 断熱材も羊毛系の安全なものです。...
2016年1月1日


(マンション)間取りを工夫して北から南に風を通しました。”スルークローゼット”
マンションでも風通しを良くしたい。そんな要望をかなえる方法が弊社がよく使う「スルークローゼット」です。 マンションのサイズにもよりますが、とても有効です。 是非、試されてみてはいかがでしょうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ▼調査・点検依頼▼...
2016年1月1日
bottom of page