top of page

健やかルーム、化学物質過敏症対策

更新日:2024年5月10日

新築してあまり年数がたっていないですが、空気が悪く体調が優れないとの事でした。

そこで一部屋、リフォームで健康仕様に改善をする事になりました。



年数が浅い為、壁と天井はまだクロスの接着剤の影響がある為、プラスターボードから取替えて漆喰を塗りました。

床はまだキレイでそこまで材料が悪いとは思えなかったのでそのままに。









今回の漆喰は、より健康重視のものにしましたが、わりと漆喰自体がつやつやしていましたので、テクスチャーはつけないようにしました。

あまり模様をつけてしまうと埃がついたりしますので、過敏症の方はなるべくツルツルしたテクスチャ―がいいですね。

私はどっちかというと、デザイン的にラフ仕上げが好きですが.、、、。

それに細心の注意を払って工夫しても、どうしてもヒビが入る場合があります。

テクスチャ―がついていない押さえ仕上げの場合は、ヒビが目立ちますのでそこはどっちをとるかお客様次第ですね。


工事後1週間くらいは少し匂いがあったみたいですが、今はすっかり水分も抜けて快適にお過ごし頂いているとの事です。


ーーーーーーーーーーーーーーーー


▼調査・点検依頼▼


化学物質や電磁波による体調不良でお困りの方、

自分の場合はどうなんだろう…?と心配な方は一度ご自宅の点検をさせてください!

調査結果をもとに安心して暮らせる”衣食住”のアドバイスさせていただきます。


>お申込み・お問合せは

こちらのフォームよりお待ちしております。


担当者より折り返しお電話かメールなどでご返信させていただきます。

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加

〒541-0058

大阪市中央区南久宝寺町3-2-7 

一住建久宝寺町ビル950号(オフィス05)

株式会社健康住宅デザイン工房 

代表取締役:安井哲人

NPO法人 日本健康住宅協会 大阪北支部支部長

​一般社団法人 環境アレルギーアドバイザー支援ネットワーク 大阪中央支部代表

TEL:06-6170-2367 FAX:06-6170-2368

201603@kenkoujyutaku-dk.com

​営業時間 9:00~18:00

定休日:第2・第4水  , 日曜・祝日

Copyright © kenkoujyutaku-dk All Rights Reserved.

健康住宅デザイン工房の正方形ロゴ
bottom of page